今日も懲りないオヤジA

必勝法『勝つまでやる』で、目標の全日本オヤジ選手権優勝を達成する・・・予定のテニス馬鹿オヤジのブログです!

2017年08月

相性が良い!?

昨日は有休取得奨励日でした。
しかし子供は登校日や習い事で、どこにも行けず、結局、昭和島北緑道公園で壁打ちやトレーニングをしました。

夕方は久しぶりのピース湯で、ささやかな贅沢を楽しみました(笑)

テニスブログブログランキング参加用リンク一覧←1日1クリックでオヤジAブログランキグ馬鹿が上がります     
【2017年壁打ち:回数254回、時間:60分、累計6,650分
【2017年RUN:59回、時間:0分、累計1,035分
2017年両足スクワット+両手広げ:日数101、回数0回、累計30,200回】
【2017年度大股歩き:53日、歩数200歩、累計6,400歩】
【2017年体幹強化体操回数、累計172回】
2017年柔軟体操実施日数、累計180日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計182回】
【2016年ダッシュ:7回、5本、累計43本】
【2016年ロストボール:0個、累計128個】

一昨日、昨日の壁打ちで思ったのですが、FS開始直後に打球面を伏せる打ち方と、背筋を伸ばす打ち方の相性は非常に良いようです。


何度か書いていますが、FS開始直後に打球面を伏せることによって自然にインサイドアウトのスイングとなり、下から舐めるイメージでボールを打つことが可能になって精度が向上します。


今まで「背筋を伸ばす」は脱力のために有効なイメージでしたが、FS開始直後に打球面を伏せる打ち方との融合では、精度が上がる印象を受けています。


今日はコートで打てるので、色々と試してみます

【重要項目一覧】R14
【試合に臨む心構え】守りのショットも気持ちは攻める
【バックスライス】顔を残すトップ打ち厚く打つMさん打ち
 
↑↑↑
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

肘よりも手首を先行させないバックボレー

昨日は朝のトレーニング、壁ボレー前のトレーニング、壁ボレーをやってから出社しました。
帰りは壁打ちが出来ました。

一昨昨日の夜は飲み会、一昨日は電車出勤、壁打ちは2日間出来なかったので、良い気分転換になりました。

今日は例の有休取得奨励日、会社は休みです。

テニスブログブログランキング参加用リンク一覧←1日1クリックでオヤジAブログランキグ馬鹿が上がります     
【2017年壁打ち:回数253回、時間:20+60分、累計6,590分
【2017年RUN:59回、時間:0分、累計1,035分
2017年両足スクワット+両手広げ:日数101、回数300回、累計30,200回】
【2017年度大股歩き:52日、歩数150歩、累計6,200歩】
【2017年体幹強化体操回数、累計172回】
2017年柔軟体操実施日数、累計180日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計182回】
【2016年ダッシュ:6回、0本、累計38本】
【2016年ロストボール:0個、累計128個】

夏休み前にボレーの気付きがありました。
フォアボレーはTB時からインパクトにかけて、常に肘の位置を前に維持するという先日の記事の気付きです。これは意識するのも実践するのも非常に簡単で、しかも効果が大きいと実感しているので、重要項目に格上げします。


また、バックボレーは肘を手首よりも前にする意識が良いと言う先日の記事の気付きも、かなり効果的です。今は、「肘を手首よりも前にする」という極端な意識は必要なく「肘よりも手首を先行させない意識」があれば、十分にボールを叩けると実感しています。


この意識も間違いなく効果が大きいので、フォアボレー同様に、この記事を重要項目に格上げします

【重要項目一覧】R14
【試合に臨む心構え】守りのショットも気持ちは攻める
【バックスライス】顔を残すトップ打ち厚く打つMさん打ち
 
↑↑↑
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

効果的に伝えるフォームの存在

一昨日は日付が変わるまで飲んでいたので、昨日の朝は限界まで寝ようと思い、目覚ましを遅い時間にセットしました。
しかし、小学1年ウズの寝小便騒動(笑)で、予定よりもかなり早い時間に叩き起こされ、最悪の朝となってしまいました。
昨朝は、トレーニング、壁ボレーもしませんでした。
電車で通勤し、電車で帰宅してから、トレーニングをしました。

テニスブログブログランキング参加用リンク一覧←1日1クリックでオヤジAブログランキグ馬鹿が上がります     
【2017年壁打ち:回数251回、時間:0分、累計6,510分
【2017年RUN:59回、時間:0分、累計1,035分
2017年両足スクワット+両手広げ:日数100、回数300回、累計29,900回】
【2017年度大股歩き:51日、歩数0歩、累計6,050歩】
【2017年体幹強化体操回数、累計171回】
2017年柔軟体操実施日数、累計179日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計181回】
【2016年ダッシュ:6回、0本、累計38本】
【2016年ロストボール:0個、累計128個】

昨日の記事に書いた方法に関連する仮説です。
昨日の記事は、サーブに関して「下半身からの力を効果的に上半身に伝える姿勢」が存在するという気付きです。
サーブ以外のショットでも、脱力した腕を鋭く振る姿勢や腕や脚、身体の形状(以下「フォーム」)があるのではないかという仮説です。
ただ単に、「脱力した腕を身体を使って鋭く振る」という意識だけでは十分ではないということです。


サーブの場合の弓状のトロフィーポーズと同様、恐らく、かなり微妙なフォームの違いで、腕が鋭く振れたり、鋭く振れなかったりするのではないかと想像します。


「枝葉末節」にならないように注意しながら、そのフォームを追求したいと思います。

【重要項目一覧】R13
【試合に臨む心構え】守りのショットも気持ちは攻める
【バックスライス】顔を残すトップ打ち厚く打つMさん打ち
 
↑↑↑
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

身体を弓状に反らせる

昨日は、家でのトレーング、壁ボレー前のトレーニングと壁ボレーは出来ました。
しかし、夜は前職時代の仲間との飲み会があり、ナイターテニスはパス、壁打ちも出来ませんでした。
深夜1時過ぎに家に帰ってきて、今日はまだ家でゆっくりしています。
電車出社します(^^;

テニスブログブログランキング参加用リンク一覧←1日1クリックでオヤジAブログランキグ馬鹿が上がります     
【2017年壁打ち:回数251回、時間:20分、累計6,510分
【2017年RUN:59回、時間:0分、累計1,035分
2017年両足スクワット+両手広げ:日数99、回数300回、累計29,600回】
【2017年度大股歩き:51日、歩数150歩、累計6,050歩】
【2017年体幹強化体操回数、累計170回】
2017年柔軟体操実施日数、累計178日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計180回】
【2016年ダッシュ:6回、0本、累計38本】
【2016年ロストボール:0個、累計128個】

毎朝、家でのトレーニングメニューの1つに、重りを使ってのサーブ練習があります。
1kg弱の重りを持って、サーブの素振りをするだけですが、これは肩の筋肉をつけるというより、効率的な身体の使い方を探っているだけのものです。
その際に気付きがありました。


先日の記事で、足から徐々に上に向かって力を伝える気付きを書きましたが、実は日曜日の練習では、朝も夕方も、サーブはサッパリでした。
その原因を、重りの素振りで探っていたのですが、その際の気付きです。


前足で地面を蹴った力を効果的に上半身に伝えるには、トロフィーポーズの際に、身体を弓状に反らせるのが秘訣だと実感した次第です。
こうすれば、足の蹴りが効率的に上半身に伝わり、腕が鋭く振れるのです。


コートで試してみたいですね。

【重要項目一覧】R13
【試合に臨む心構え】守りのショットも気持ちは攻める
【バックスライス】顔を残すトップ打ち厚く打つMさん打ち
 
↑↑↑
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

筋肉痛が教えてくれた!

昨日は久しぶりの出社でした。
毎年のことながら、今年も激しい夏休み(笑)を過ごしたので、その後の虚脱感は否めず、溜まった仕事を一気に片付けようという精神状態にはなれなかったのですが、昼過ぎには精神的に社会復帰出来ました(笑)

テニスブログブログランキング参加用リンク一覧←1日1クリックでオヤジAブログランキグ馬鹿が上がります     
【2017年壁打ち:回数250回、時間:20+30分、累計6,490分
【2017年RUN:59回、時間:0分、累計1,035分
2017年両足スクワット+両手広げ:日数97、回数300回、累計29,300回】
【2017年度大股歩き:50日、歩数100歩、累計5,900歩】
【2017年体幹強化体操回数、累計169回】
2017年柔軟体操実施日数、累計178日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計179回】
【2016年ダッシュ:6回、0本、累計38本】
【2016年ロストボール:2個、累計128個】

昨朝は久しぶりに重り付きスクワット、壁ボレー前のトレーニングをやりましたが、それによる筋肉痛は、何と皆無です!
それよりも、上半身に筋肉痛があります。
結果的に、久しぶりに日曜日にテニスを、しかもかなり沢山出来たのですが、ボールを打った量とは明らかに関係のない種類の筋肉痛です。
これは、久しぶりのテニスで腕力で調整してしまった証拠です。


昨日の記事にも書きましたが、日曜夕方のMとのテニ スが特にボロボロでした。そのMも夜勤明けでかなりの不調で、タロケンが後で「二人ともボロボロだったね」と言うレベルでした(笑)
特にオヤジAは、速いボールに対してスイングが間に合わず、腕力を使ってしまうケースが多かったですね。
練習不足だったからこそ、苦手な部分・弱い部分がクローズアップされたものと想像します。


そこで思ったことをメモしておきます。
・ボールが跳ねてからスイングを開始しても間に合わない
ボールの軌道を予測し、早めにただしユックリとスイング開始
・予測したボールの軌道と実際の軌道との差は、スイング軌道を(必要であれば)腕の力を使って調整する


打点付近にボールが来るのを待った結果、間に合わなくて腕力でカバーして打とうとするよりも、早めにユックリと振り始めた後にスイング軌道を調整する方が、明らかに使う腕力は少なくて済みます


この「ボールの軌道を想像して早めに振り始める」は、一時期、ライジングに取り組んだ時の気付きですが、速いボールを打つ時も使えるはずです。
オヤジAが苦手としているライジングのリターンやバックのドライブリターンにも使えると思います。


真剣に練習します。

【重要項目一覧】R13
【試合に臨む心構え】守りのショットも気持ちは攻める
【バックスライス】顔を残すトップ打ち厚く打つMさん打ち
 
↑↑↑
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります
ギャラリー
  • 壁打ちでのスマッシュ練習
  • フォア、ハズレ・・・(^^;
  • 脱力のち加力
  • サーブ打ち放し場、発見!
  • 抜重ステップ
  • 抜重ステップ
  • バックでも使える!
  • Saluteサーブ+内旋の意識
  • 実業団第4戦、Saluteサーブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
  • ライブドアブログ