9日は一昨日の朝の体調不良が嘘のように治り、完全に普通の状態になりました。
朝、走るつもりでいたのですが、目覚ましがならず、ジョギングは断念しました。
朝の壁ボレーと夕方の壁打ちは出来ました。
←1日1クリックでオヤジAのブログランキグ馬鹿度が上がります
実際に練習になっているかどうかは疑問が残ります(笑)が、朝の壁ボレーの時間帯に、バックのドライブボレーの練習をしています。
壁にボールをぶつけて、跳ね返ってきたボールをバックでドライブボレーで打ち返す、ただそれだけです(笑)
このドライブボレーの感覚が、バックのドライブリターンの感覚に似ているので、もしかしたら練習になるかな・・・と思ってやっている次第です。
上手くドライブボレーで返すコツは、
1)早いタイミングでコンパクトにTBする
2)肩から脱力
3)前足をボールの後ろにセットするイメージ
4)打点を前にする
【重要項目一覧】R12
朝、走るつもりでいたのですが、目覚ましがならず、ジョギングは断念しました。
朝の壁ボレーと夕方の壁打ちは出来ました。


【2017年壁打ち:回数99、時間:20+40分、累計2,410分】
【2017年RUN:26回、時間:0分、累計405分】
【2017年両足スクワット+両手広げ:日数45、回数100回、累計14,400回】
【2017年度大股歩き(ジャンプストップ、両足ジャンプ):0日、歩数0歩、累計0歩】
【2017年体幹強化体操回数、累計77回】
【2017年柔軟体操実施日数、累計82日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計80回】
【2016年ダッシュ:1回、0本、累計5本】
【2016年ロストボール:1個、累計55個】
オヤジAの苦手なショットの1つ、バックのドライブリターンの練習をしています。
リターンはコートでなければ練習出来ないのですが、似た状態での「擬似練習」です。
リターンはコートでなければ練習出来ないのですが、似た状態での「擬似練習」です。
実際に練習になっているかどうかは疑問が残ります(笑)が、朝の壁ボレーの時間帯に、バックのドライブボレーの練習をしています。
壁にボールをぶつけて、跳ね返ってきたボールをバックでドライブボレーで打ち返す、ただそれだけです(笑)
このドライブボレーの感覚が、バックのドライブリターンの感覚に似ているので、もしかしたら練習になるかな・・・と思ってやっている次第です。
上手くドライブボレーで返すコツは、
1)早いタイミングでコンパクトにTBする
2)肩から脱力
3)前足をボールの後ろにセットするイメージ
4)打点を前にする
コンパクトなTBと肩からの脱力は両立しないと予想していたのですが、意外とそうでもなさそうです。
まあ、実際のリターンとは違うと思うのですが、練習している気になっています(爆)
まあ、実際のリターンとは違うと思うのですが、練習している気になっています(爆)
【重要項目一覧】R12