今日も懲りないオヤジA

必勝法『勝つまでやる』で、目標の全日本オヤジ選手権優勝を達成する・・・予定のテニス馬鹿オヤジのブログです!

2015年02月

テンション、調整中!

今日は雨が降っていますね。
雨が降ると、壁打ちも通勤も、色々と面倒なので嫌です。

11クリックでオヤジA
ブログランキングと馬鹿度が上がります 
 
【2015年壁打ち:回数50、時間:35分、累計1,950
【2015年RUN:20回、時間:0分、累計280分】
2015年片足スクワット(JUMP):回数36回数100/足、累計3,600/足】
2015年片足カーフレイズ:回数39、回数200/足、累計7,800/足】
2015年大股歩き:回数26、歩数:100歩、累計2,600歩】
2015年体幹強化体操回数、累計54回】
2015年柔軟体操実施日数、累計54日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計20回】
 【2015年ダッシュ:23回、0本、累計115本
 
ふと思いましたが、ガットのテンションはもう少し固い方が良いかもしれません。
2本のラケットを柔らかめに張ったのは、サーブ、ボレー、バックのスライスのことを考えていたからなのですが、Ai98の場合、47Pと52Pでそれらに大きな差を感じませんでした。
フォアは47Pは使えない、52Pは47Pよりも少し安心して打てる、という感じでした。


もし、もう少し固く張って、サーブ、ボレー、バックのスライスがほぼ同じで、フォアが良くなれば・・・と考えた次第です。
色々と試して、早く自分に合ったテンションを見つけ出したいですね。

【重要項目一覧】R3
【ストローク共通】瞬時に、かつ、しっかりテイクバックする打つ直前まで細かく足を動かすボールをしっかり見て精度を上げる脱力姿勢(背すじを伸ばす)ヒヨコグリップ呼吸法みぞおち前の構え
【フォアストローク】トップ打ち打点を遠く
【バックドライブ】身体の捻り戻しを止めて打つ
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

慣れが必要・・・

今日は大学の後輩T(5学年下?)と二人で練習出来ました。
家を出る頃は小雨が降っていたので、母ちゃんはパス、ラッキーなことに小雨も上がり、二人でずっと練習出来ました

11クリックでオヤジA
ブログランキングと馬鹿度が上がります 
 
【2015年壁打ち:回数49、時間:45分、累計1,9150
【2015年RUN:20回、時間:0分、累計280分】
2015年片足スクワット(JUMP):回数35回数100/足、累計3,500/足】
2015年片足カーフレイズ:回数38、回数200/足、累計7,600/足】
2015年大股歩き:回数25、歩数:100歩、累計2,500歩】
2015年体幹強化体操回数、累計53回】
2015年柔軟体操実施日数、累計53日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計19回】
 【2015年ダッシュ:23回、0本、累計115本
 
基礎練をした後、マッチ練をして、最後に基礎練をしてから終了しました。
多分、マッチ練は今年に入って初でしたが、Ai98は、バックのスライスはやはり非常に良いです。
後輩Tも直近の草トーで準優勝したとかで良く動くのですが、今日のオヤジAのスライスは(濡れたオムニという条件もあってか)非常に良く滑り、かなりの確率でミスを誘えました。


バックのスライスは、47Pと52Pのラケットのどちらでもいい感じでした。サーブもボレーも意外と47Pと52Pのラケットで大きな違いは感じませんでした。


ただ、フォアが47Pだと厚く当てるのが不安で、回転をかけ気味になりました。
しかし、ガットが緩いせいか、それとも「自信がないために力が抜けずに」回転がイマイチかからず、アウトが多かったです。
一方52Pは、回転もかけやすく、また厚く打つことも(47Pよりも)出来ました。


まだまだどちらのテンションにするか、或いは別のテンションにするかは決定していませんが、フォアはもう少し慣れが必要だと感じました。

【重要項目一覧】R3
【ストローク共通】瞬時に、かつ、しっかりテイクバックする打つ直前まで細かく足を動かすボールをしっかり見て精度を上げる脱力姿勢(背すじを伸ばす)ヒヨコグリップ呼吸法みぞおち前の構え
【フォアストローク】トップ打ち打点を遠く
【バックドライブ】身体の捻り戻しを止めて打つ
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

初打ちMy Rackets

今日、朝の壁打ちと8時から10時までコートで新しいラケットを試せました。

11クリックでオヤジA
ブログランキングと馬鹿度が上がります 
 
【2015年壁打ち:回数48、時間:60分、累計1,870
【2015年RUN:20回、時間:0分、累計280分】
2015年片足スクワット(JUMP):回数34回数0/足、累計3,400/足】
2015年片足カーフレイズ:回数37、回数0/足、累計7,400/足】
2015年大股歩き:回数24、歩数:100歩、累計2,400歩】
2015年体幹強化体操回数、累計52回】
2015年柔軟体操実施日数、累計52日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計18回】
 【2015年ダッシュ:23回、0本、累計115本
 
今朝のテニスで47Pと52Pのラケットを初めて試したのですが、オヤジA、何と違いをあまり感じませんでした(^^;
じっくりと練習出来なかったというのもあるのですが、両方ともなかなかいい感じでした。


特に、脱力バックドライブは横振りのイメージが良いようです。
身体は回転させない(捻り戻して止める)のですが、スイング軌道は横振りする、これがなかなかいい感じで打てました。


まだまだラケットに慣れていないのですが、初打ちとしては上々の滑り出しでした。


【重要項目一覧】R3
【ストローク共通】瞬時に、かつ、しっかりテイクバックする打つ直前まで細かく足を動かすボールをしっかり見て精度を上げる脱力姿勢(背すじを伸ばす)ヒヨコグリップ呼吸法みぞおち前の構え
【フォアストローク】トップ打ち打点を遠く
【バックドライブ】身体の捻り戻しを止めて打つ
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

脱力フォア

遂にニューラケットを手に入れました。
3本のうち2本だけ張りました。
47Pと52P、打ち比べて、3本目の張りを決めます。
イメージ 1

11クリックでオヤジA
ブログランキングと馬鹿度が上がります 
 
【2015年壁打ち:回数47、時間:40分、累計1,810
【2015年RUN:20回、時間:0分、累計280分】
2015年片足スクワット(JUMP):回数34回数0/足、累計3,400/足】
2015年片足カーフレイズ:回数37、回数0/足、累計7,400/足】
2015年大股歩き:回数23、歩数:0歩、累計2,300歩】
2015年体幹強化体操回数、累計51回】
2015年柔軟体操実施日数、累計51日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計17回】
 【2015年ダッシュ:23回、0本、累計115本
 
ここ数日間における数本の試打ラケットを使っての練習で、他のショット同様、フォアもかなりボロボロになっていました。
しかし完全脱力を演じる方法で復活してきました。これ、使えます!!!


この方法によって振り始めの脱力が超簡単になり、意識しなくても簡単に、いや、ごく普通に出来ます。
ただ、ラケットをAi98に変えて重さやバランスが変わったためか、同じ要領でやるとヘッドが先行し過ぎる感じになり、タイミングが微妙にズレます。


しかし、タイミングが合うとかなり良い「感触」でボールを飛ばせます。
上手く表現できませんが、ボールがラケットにくっついて(ガットの弾力性を“吸収”して)から飛んでいく感じで、瞬時に弾き飛ぶ感じではないので、思い切り速いスイングで厚く当てても、飛びも含めてコントロール出来て、アウトが怖くないと感じることが時々あります。
簡単に言うと、今までよりも回転を少なくした弾道が低い速いボールを、怖さを感じないで打てることが時々あるのです。


Ai98を選んだのは、今まで味わえなかったこの感覚を味わうことが(時々だけど)出来たから・・・というのが、主な理由の1つです。
この打ち方を試合でも使えるのか、この感覚で打てる時と上手く出来ない時との違いが何なのか等、まだ分かっていないことが多いのですが、①上手く力が抜けて②思い切り速いスイング速度で③厚く打てた時に、この感覚で打てるような気がしています。


やはり鍵は脱力です。
脱力度に応じてスイング 速度が上がるのを、振り始めの脱力が出来るようになって以来、より強く実感出来るようになったので、もっともっと完全脱力を演じます!


【重要項目一覧】R3
【ストローク共通】瞬時に、かつ、しっかりテイクバックする打つ直前まで細かく足を動かすボールをしっかり見て精度を上げる脱力姿勢(背すじを伸ばす)ヒヨコグリップ呼吸法みぞおち前の構え
【フォアストローク】トップ打ち打点を遠く
【バックドライブ】身体の捻り戻しを止めて打つ
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

脱力バックドライブに再挑戦中

昨夜はなめことエリンギを収穫しました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

ウズがすってくれた大根で、なめこおろしを食べたよ!
イメージ 4

なかなか旨かった!

11クリックでオヤジA
ブログランキングと馬鹿度が上がります 
 
【2015年壁打ち:回数46、時間:40分、累計1,770
【2015年RUN:20回、時間:10分、累計280分】
2015年片足スクワット(JUMP):回数34回数100/足、累計3,400/足】
2015年片足カーフレイズ:回数37、回数200/足、累計7,400/足】
2015年大股歩き:回数23、歩数:100歩、累計2,300歩】
2015年体幹強化体操回数、累計50回】
2015年柔軟体操実施日数、累計50日】
【ぎっくり腰予防体操回数、累計16回】
 【2015年ダッシュ:23回、5本、累計115本
これから実施予定の数字
 
ラケットの試打を繰り返しているうちに、バックのドライブに「身体の捻り戻しを止めて打つ」方法がボロボロになってしまいました。折角良い感じになりつつあったのに、バランスの違うラケットで色々とやって、サッパリわからなくなってしまった次第です(笑)
一昨朝から、フォアと同様に、腕の力を限界まで抜くことに注意して壁打ちしています。
テイクバックで左肩を入れた時に肩と腕から限界まで力を抜き、『脱力状態を維持したまま』身体を捻り戻しを“途中まで”使って脱力した腕を引き出し、捻り戻しを止めた後に脱力腕を走らせます。


スイング途中で力が入ると、スイング速度が鈍りスイング軌道や面が狂う ので、“スイングを通しての脱力状態維持がポイント”ですが、時々、無意識に力が入ってしまいます
この“途中で力が入る問題”を解決するために今トライしているのは、フェザーグリップです。
フォアでもサーブでもフェザーグリップは脱力維持に重要でかつ容易なチェックポイントなのでトライしている次第です。


力が抜けたままスイング出来たら良いボールが打てます。快感です。
早く、途中で左腕に力が入る問題をクリアしたいです。

【重要項目一覧】R3
【ストローク共通】瞬時に、かつ、しっかりテイクバックする打つ直前まで細かく足を動かすボールをしっかり見て精度を上げる脱力姿勢(背すじを伸ばす)ヒヨコグリップ呼吸法みぞおち前の構え
【フォアストローク】トップ打ち打点を遠く
【バックドライブ】身体の捻り戻しを止めて打つ
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります
ギャラリー
  • 脱力のち加力
  • サーブ打ち放し場、発見!
  • 抜重ステップ
  • 抜重ステップ
  • バックでも使える!
  • Saluteサーブ+内旋の意識
  • 実業団第4戦、Saluteサーブ
  • 初詣
  • 2023年を振り返って
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
  • ライブドアブログ