今日も懲りないオヤジA

必勝法『勝つまでやる』で、目標の全日本オヤジ選手権優勝を達成する・・・予定のテニス馬鹿オヤジのブログです!

2014年12月

ハードヒットの条件

昨朝は予想通り、サンタのプレゼントでお騒ぎだった模様です。
帰宅しても興奮は続いていました。
 
母ちゃんが頑張って料理を作ってくれました。
このローストビーフ、超旨かった!
 
満腹で、母ちゃん特製ケーキは翌日に食うことに・・・(笑)
 
イメージ 1

 


11クリックでオヤジAブログランキングと馬鹿度が上がります  
【2014年壁打ち:回数302時間:40分、累計10,720
【2014年RUN:57、時間:0分(重り0.8kg/足)、累計980分】
【2014年片足スクワット(JUMP):回数256回数50回/足、累計24,700回/足】
【2014年片足カーフレイズ:回数250、回数200回/足、累計58,900回/足】
【2014年大股歩き:回数216、歩数:50歩、累計21,200歩】
【2014年Balls into the River:0、累計168】
【2014年体幹強化体操回数、累計205回】
【柔軟体操実施日数、累計156日】
 【2014年ダッシュ:33回、5回、累計180本】
 
これも、C県オヤジ選手権での気づきです。
少し前の記事に書きましたが、あまりにも悲惨な調子に「最高のアウト」を打とうとして、その結果、それさえ出来ずに悲惨なまま終わったことを書きました。
 
自信が無い状態でハードヒットは試合では出来ない」「自信が無い状態でハードヒットしてもミスが多くなるだけ」が結論です。
根性が無いから打てない、気合が足りないから打てない・・・のではなく、技術が足りないから打てないのです。
 

C県の決勝ではハードヒットが出来ました。
これは相手が強いから開き直ったから・・・ではありません。
昨日の記事に書いた細かいフットワークによって、打点と身体の位置関係の微調整が出来、また力も 抜けた結果、自信を持てたから打てたのです。
 

精神的に我慢して打つハードヒットは、絶対に試合では使えません精神的に我慢せずに(要するに自信を持って)打てるハードヒットだけが、試合で使えるのです。
 
そして自信を持てないショットを沢山打てば、身体が覚えて自信を持てるようになる・・・ということはほぼ皆無で、何かが足らない(or間違っている)からこそ、自信を持てないのです。
調子が悪い時はその打ち方をひたすら繰り返して練習しても駄目、全く意味がありませんので、時間の無駄です。
 
何が悪いのかを冷静に考えて打開策を見出そうと工夫することが、不調期間短縮につながると考えます・・・が、かく言うオヤジAは今年、伸張反射で色々と工夫したにもかかわらず、8ヵ月を無駄にしただけでしたので、時間短縮も簡単ではありませんが、要するに工夫することが大事ということですね(笑)
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

まさかの効果!!!

子供たちはまだ爆睡中で気づいていないけど、うちにもサンタは来たようです。

朝は大騒ぎだろうな・・・


11クリックでオヤジAブログランキングと馬鹿度が上がります  
【2014年壁打ち:回数301時間:45分、累計10,680
【2014年RUN:57、時間:0分(重り0.8kg/足)、累計980分】
【2014年片足スクワット(JUMP):回数255回数100回/足、累計24,650回/足】
【2014年片足カーフレイズ:回数249、回数200回/足、累計58,700回/足】
【2014年大股歩き:回数216、歩数:50歩、累計21,200歩】
【2014年Balls into the River:0、累計168】
【2014年体幹強化体操回数、累計204回】
【柔軟体操実施日数、累計155日】
 【2014年ダッシュ:32回、5回、累計175本】
 
C県の決勝で、超初歩的ですが非常に大切な気づきがありました。
 
全盛期のベッカーが「大事なポイントで何を意識するか?」と聞かれ、「ボールを見る事と、細かく足を動かす事」と答えたという記事を、かなり昔、何かで読みました。
これまた昔の話ですが、コナーズボールを打つ直前まで細かいフットワークを継続することは有名でした。
 
 
一昨日のC県オヤジ選手権で実践しました。
最初は上手くいきませんでしたが、徐々に良い感じになってきました。オヤジAの調子のバロメーター、ストレート系や逆クロス系のショットが入り始めたのです。
想像していた効果は、「ボールとの距離感を最後まで微調整出来るので、コントロールが向上する」でした。
この効果は確かにありました。
不調時にストレートや逆クロス系のショットが入らないのはフォームのせいではなく、「正しい打点に入れていなかったせい」だった可能性が大です。打ち方は全く変えずに、細かいフットワークを意識しただけで、入り始めたからです。
これは、オヤジAにとっては本当に大きい気づきで、今年最大の気づきかもしれません。
ストレートや逆クロスが 入らない時は、打つ直前までの細かいフットワークを特に強く意識するようにしたいですね。
 
 
しかし、これよりも別の興味深い効果が「打つ直前まで足を細かく動かすこと」にあると実感しました。
それは、何と脱力効果です。
 
打つ直前まで細かく足を動かそうとすると、上半身への意識、例えばテイクバックの形状等への意識が、かなり薄くなります。
その結果・・・なのか、それとも上記のような理由でベストな打点に入れるから腕を使う必要がなくなるからなのか、(恐らく両方の効果と思いますが)脱力意識しなくてもほとんど力まずに腕を振れたのです。
その証拠に、力が抜けずにボロボロだったC県の決勝以外の試合翌日は上半身がすごい筋肉痛でしたが、決勝の翌日は筋肉痛は皆無でした。
 

力を抜くために、打つ直前まで足を細かく動かす
かなり怪しそうですが、実施は超簡単です(笑)
力を抜くためにも、打つ直前まで細かく足を動かす、これはすごい気づきです。
さすが天下のベッカー、別にファンでも何でもないけど・・・(爆)
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

C県オヤジ選手権決勝

昨日はC県オヤジ選手権の決勝でした。

Hさんに2-6、5-7で負けました。
試合慣れしていないことを露呈した試合でした。


11クリックでオヤジAブログランキングと馬鹿度が上がります  
【2014年壁打ち:回数300時間:40+20分、累計10,635
【2014年RUN:57、時間:0分(重り0.8kg/足)、累計980分】
【2014年片足スクワット(JUMP):回数254回数100回/足、累計24,550回/足】
【2014年片足カーフレイズ:回数248、回数200回/足、累計58,500回/足】
【2014年大股歩き:回数215、歩数:0歩、累計21,150歩】
【2014年Balls into the River:0、累計168】
【2014年体幹強化体操回数、累計203回】
【柔軟体操実施日数、累計154日】
 【2014年ダッシュ:31回、5回、累計170本】
 
C県オヤジ選手権決勝、ぶっつけ本番で昨日の記事を実践したので「可能な限り速く動く」ということすら、最初は上手く出来ず、最初は悲惨な滑り出しでした。
0-5、2-6で1stを失いました。
2ndは2-0、2-1、4-1、4-4、5-4、5-7で負けました。
 
 
試合勘が完全にありませんでした
2ndはフォアがさく裂し始め、かなり押していました。
Hさんも守りに回ってのミスが増え始め、2nd終盤のゲームは30-0あるいはHさんのサーブで0-30というゲームが数ゲームありましたが、そこで簡単な繋ぎのミスを連発し、逆転を許しました。
相手に無理させるポイントで自らイージーミス、ありえません。
 
 
・・・とはいえ、ボロボロで始まったC県オヤジ選手権、最後の試合で調子が上がってきたと実感出来ました。
ちょっと光が見えたので今朝の壁打ちで確認します。
 
 
いずれにせよ、もう少し男子選手と練習できる機会が欲しいです。
・・・が、当面は無い物ねだりをせず、今の環境で頑張ります。
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

一生懸命動く!

日曜日の夕方から昨夜にかけて寒気がしてやばい感じでしたが、悪化せずに良かったです。

今日の決勝の相手はHさん、今年の全日本オヤジ選手権ベスト4、本物です。
学生時代からお世話になっている先輩で、Y社の社員。
オヤジAが学生時代、ラケットやシューズ、ウエアをY社からもらっていましたが、Hさんのおかげです。
 
 
前回Hさんと試合をした時は、軽いぎっくり腰になった翌日で全く動けず、0-6、1-6で完敗しました。
あの時、手も足も出なかった印象が強くて、ゲームが取れる気がしませんが、頑張ってみます。


11クリックでオヤジAブログランキングと馬鹿度が上がります  
【2014年壁打ち:回数298時間:40分、累計10,575
【2014年RUN:57、時間:0分(重り0.8kg/足)、累計980分】
【2014年片足スクワット(JUMP):回数253回数0回/足、累計24,450回/足】
【2014年片足カーフレイズ:回数247、回数0回/足、累計58,300回/足】
【2014年大股歩き:回数215、歩数:0歩、累計21,150歩】
【2014年Balls into the River:0、累計168】
【2014年体幹強化体操回数、累計202回】
【柔軟体操実施日数、累計153日】
 【2014年ダッシュ:30回、0回、累計165本】
 
言うまでもなく、調子は悪いです。打ちたいショット・・・どころか、普通のショットも普通に打てません。
この調子で、Hさんに勝てるはずがないです。
しかし、最初から諦める・・・ということはしたくありません。
 
 
学生時代ならガンガン打って、入り始めるのを我慢して待つ・・・という選択肢もありましたが、そんなことをしても入るようになることは、オヤジの場合、ありません。
 
 
ふと、オヤジになってからと若い時の違いを考えました。
若い時は一生懸命動こうとしなくてもそれなりに速く動けました。
オヤジになってからは、一生懸命動こうとしないと、絶対に速く動けません一生懸命動こうとしても実際の動きは遅い(涙)のですから、絶対に一生懸命動こうとしないとダメなのです。
 
 
ところが調子が悪いと、この「一生懸命速く動こうとする」気持ちが萎えます
その結果、余計動けなくなって、フォアで打てるのにバックで繋いだりして、ますます攻め込まれて輪をかけて悲惨な状態になってしまいます。今回のC県オヤジ選手権もそんな感じです。
 
 
3月から10月まで伸張反射をやって、10月から伸張反射をやめて、打ち方が全く分からなくなっています。
普通の不調ではなく、このヘビーな不調、仮にいきなり調子が良くなっても長続きするとは思えませんし、そもそも短期間でも調子が良くなる気配さえ感じません。
しかし、一生懸命速く動こうとする、これは絶不調でも出来ます
そう、好不調にかかわらず、確実にできる数少ないことです。
 
 
そういえば学生時代、不調の時は意識して足を動かせ・・・と言われたことを先輩に言われたことを思い出しました。「先輩」と言っても、今のオヤジAから言えば、ガキの年齢ですが・・・(爆)
 
 
実際に速く動ける、動けないかは問題ではありません。
たとえゲームが取れなくても、気持ちを切らさないで、一生懸命動こうとする意識を持ち続けてプレーします。
 
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります

デホ勝ち、がっかり・・・

昨日のC県オヤジ選手権SFはデホ勝ちでした。
西大井駅で「新橋駅で人身事故発生」のアナウンスを聞き、大急ぎで大井町駅に自転車で移動し、何とか会場にたどり着いたのに、がっかりです。
 
今大会は前大会(全日本)から2カ月以上間隔が空いての久しぶりのシングルの試合で、少しでもたくさん試合をしたかったのに・・・
 
決勝は明日ですが、この調子だと、ゲームさえ取れないような気がしています。


11クリックでオヤジAブログランキングと馬鹿度が上がります  
【2014年壁打ち:回数297時間:40+15分、累計10,535
【2014年RUN:57、時間:0分(重り0.8kg/足)、累計980分】
【2014年片足スクワット(JUMP):回数253回数0回/足、累計24,450回/足】
【2014年片足カーフレイズ:回数247、回数0回/足、累計58,300回/足】
【2014年大股歩き:回数215、歩数:0歩、累計21,150歩】
【2014年Balls into the River:0、累計168】
【2014年体幹強化体操回数、累計201回】
【柔軟体操実施日数、累計152日】
 【2014年ダッシュ:30回、0回、累計165本】
 
デホ勝ちのことをFaacebookで嘆くと、テニス仲間のYさんが、「うちのコートでやらないか」とメッセージを送ってくれました。
Yさんの住む新浦安のマンションには、何とオムニコートが2面、あるのです。
 
 
Yさんのすごく切れのあるショットに押され気味でしたが、1時間強、すごく良い練習が出来ました。
やっぱり練習は男性としたい・・・と思いましたが、オヤジA家では、それが一番高いハードルです。
 
 
この練習の後は家に帰って、タロケン、ウズの友達の家でのクリスマスパーティーに、少し遅れて2時前から参加、夜まで飲んでいました。疲れています(笑)
  
11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります
ギャラリー
  • 壁打ちでのスマッシュ練習
  • フォア、ハズレ・・・(^^;
  • 脱力のち加力
  • サーブ打ち放し場、発見!
  • 抜重ステップ
  • 抜重ステップ
  • バックでも使える!
  • Saluteサーブ+内旋の意識
  • 実業団第4戦、Saluteサーブ
記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アーカイブ
  • ライブドアブログ