昨朝は家でトレーニング、重り4㎏のジョギング(坂道3本)をし、タロケンを起こしてから家を出て、浅田駐車場で壁打ちしました。

帰りは入船でのトレーニング、壁打ちともにパスして家に帰り、荷物を車に積み込んで、食事をしてから早い時間に寝ました。

今日はこれから家を出て、故郷の高知に向かいます。
恒例の弾丸ツアー開始です。


テニスブログブログランキング参加用リンク一覧←1日1クリックでオヤジAブログランキング馬鹿が上がります  

2019年壁打ち:260回、時間:25分、累計7,755分】

2019年は毎日、限界の10分間走を2019RUN215回、時間10分、累計2,573分】

2019年両足スクワット+両手広げ:日数94、回数0回、累計28,100回】

2019年度大股歩き&ジャンプストップ:89日、歩数0歩、累計11,050歩】

2019年は毎日やる2019年体幹強化体操回数、累計219回】

2019年は毎日やる2019年柔軟体操実施日数、累計219回】

2019年は毎日やる2019年ぎっくり腰予防体操回数、累計219回】

2019年ダッシュ:87回、5本、累計432本】

2019年ロストボール:0個、累計99個】

【シャドウテニス:0回、累計220回】


水曜日のナイターテニスに来てもらった日曜日の実業団第4戦の対戦相手Nさんに、フォアハンドストロークを教えてもらいました。
彼のフォアハンドストロークは本当に鋭く、どんな態勢でもいきなりエースを取られます。甘いボールを打ってしまったら、もうお手上げ、あのフォアハンドを、どういう意識で打っているのか興味津々だったので、練習に来てもらって、色々と聞きました


しかし、あまりにも意識が違っており、簡単には真似できないだろう、との予想を超越し、まず無理だろう、との印象です。
ただ、言われたことはあまりに基本的なことが多く、メモしておきます


・可能な限り、早く、そして大きく後方にTBする
・TBは非利き腕でラケットを後方に移動させるイメージ
 (利き腕でラケットを引かない)
・TB時に非利き腕で身体の開きを抑える
・FS開始時点から肘を(意識的に)伸ばす
・FSのキッカケは身体の小さい回転のみ
 (身体は大きく回さない)
・打点では顔を残す(身体の開き・回転抑制効果あり)
・これ以上は前で打てないところまで手を伸ばし、そこから手首を走らせる
 (手首を意識的に使う)
・ボールは前で打つが、その時点で身体は開いていない
・打点を高くする(下がらず、前で構える)
・ボールを線ではなく点で捕えるイメージ
・フラット気味にスイングする。
 (打つ瞬間(打った後)にドライブ回転をかけるイメージ)
・スイングは内側に引き込まない、インサウドアウト
・「前方向に」大きくフォロースルーする


練習するなら:
・逆クロスに打つ練習が良い
・ボレーvsストロークの練習が良い


【重要項目一覧】R18

【試合に臨む心構え】 守りのショットも気持ちは攻める攻める気持ちで深いボールを打つ

【ストローク共通】 瞬時に、かつ、しっかりテイクバックするボールをしっかり見て精度を上げる脱力姿勢(背すじを伸ばす)ヒヨコグリップ呼吸法みぞおち前の構え

【フォアストローク】 トップ打ち打点を遠く完全脱力を演じる方法腕の意識を消す常にグリップの位置を身体から離す身体から遠い位置から振り始める 腕が伸びきるほど前でボールを捕らえる

【バックドライブ】 身体の捻り戻しを止めて打つ可能な限り早く大きくテイクバックする右手でぶら下げる肩の上に顎を乗せる脱力のち調整ブロックリターンラケットを立てるTB

【バックスライス】 顔を残すトップ打ち厚く打つエッジ方向打ち

【ボレー】 瞬時に面を作るコンパクトに厚く打つ少しでも高い位置で打つ(足で打つ)グリップエンド先行フォワードスイング直後に右手を離す肘を前に維持するフォアボレーエッジ方向打ち(バックボレー)ネットより高いボレーは叩く浮いたら決めに行く

【サーブ】 脱力トロフィーポーズ万歳状態みぞおちを前に突き出したトロフィーポーズ(インパクトまで維持)手首の角度を維持最後までボールを見て顔を残すインパクト時に身体を開かないネットを越すことを意識する

     

      11クリックでオヤジAブログランキング馬鹿度が上がります